栃木県では毎年200台以上の車が盗難被害にあっています。
そしてランクルやアルファードなど人気車種は全国的に盗難が多い車として毎年ワースト3に入っており、該当する車をお持ちの方には頭の痛い問題だと思います。
今回は、栃木県の車の盗難防止対策としてレンタルガレージを紹介します。
盗難事故が多い車種のランキングがこちら。
- ランドクルーザー
- プリウス
- アルファード
上位ランキングは、2022年の「車名別盗難状況-車両本体盗難」の調査結果です。
2020年、2021年はプリウス・ランドクルーザー・レクサスLXがワースト3位でしたが、2023年にはアルファードがランクインしていましました。
盗まれやすい車については、徹底した盗難対策が必要です。
車両本体が盗難にあった時間を集計した結果がこちらです。
- 日中(9-17時) 28.4%
- 夜間(17-22時)7.8%
- 深夜~朝(22-9時) 57.1%
- 不明 6.7%
深夜~朝(22-9時)に盗難事故が起きやすいことが分かります。
人が少なく、監視カメラの画像確認も難しい深夜帯が窃盗しやすい時間のようです。
最近の盗難手口は、窓を割ったりドアをこじ開けることなく短時間で盗み出してしまいます。
どれだけ対策をしても万全とはいえません。
そこで、高級車を盗難から守る方法としておすすめなのがレンタルガレージです。
シャッターガレージ、シャッター付き貸ガレージとも呼ばれる、鍵の付いたシャッター付きのガレージで車を保管します。

最近のレンタルガレージには24時間監視カメラ、自動点灯照明が設置されているものもあり、なかにはSECOMなどのセキュリティシステムを導入したものもあります。
盗難する側からすれば、まず鍵付きシャッターをこじあけるところから作業が始まるため、盗みにくい状況といえます。
レンタルガレージは盗難対策効果が高いだけでなく、愛車を雨風や紫外線から守ることも可能です。
レンタルガレージだけを取扱う検索サイト「ガレマニ」には栃木県のガレージを掲載していますので、ぜひのぞいてみてください。